![]() 2013.01.24 Thursday
JUGEMテーマ:習い事・資格・講座 やっと来年度のフライアーの原稿が出来ました♪ 新メンバー合わせて4月からは12名の体制で楽しんで皆さんにセラピー、講座を提供していきます。 印刷から帰って来たら、またブログにアップします ![]() 昨日は津高台セラピールームのミーティングでした。 アートワークをした後、一年の抱負をそれぞれ語り、12月に行われる津高台セラピールームの5周年記念のイベントに向けての話し合いをしました。 ![]() 皆さんに楽しんでいただける会を計画していますので、楽しみにしていてください♪ さて、御案内です。 バッチフラワーの国際登録 レベル1修了書がもらえます! 岡山ではまだ浸透していないと思われますが、東京、大阪、名古屋、広島、博多、そして今は特にメンタルの部分でさまざまなセラピーが必要とされている東北でも随分バッチフラワーは浸透してきています。今回立命館大学でも心理の勉強で必須科目としてバッチフラワーレメディの基礎が教科として入っています。 岡山ではまだプロのコンサルタントはは一名。そしてもうすぐもう一人誕生しそうです。 この未開拓の地でバッチフラワーの良さを皆に知ってもらいませんか? また、レベル1を取られると知識が深まり、家族にもレメディを使うことが可能です。レメディの割引購入も可能。 ![]() ☆バッチ国際教育プログラムとは☆ バッチフラワーレメディ について、バッチ博士から直接継承されてきたものを、体系的に学ぶことを目的としたものです。レベル1から3まで修了すると、バッチ財団登録プラクティショナーとして、国際登録することができます。 ひとつのレベルを修了するごとに、英国BIEPより修了証が発行されます。 ※バッチフラワーレメディとは http://mbp-okayama.com/bachflower/column/2555/ レベル1の目的は、バッチ博士の38種類のフラワーレメディのシステムを使いたいと願っている全ての人を対象に確固とした基礎知識を与える事で、以下の人たちを対象としています。 ・自分と友達や家族にレメディを仕えるように基礎知識を理解したい人。 ・3段階のレベルのコースを全て受講し、レメディのプラクティショナー養成の教育を希望する人 ・代替補完の手段としてレメディを取り入れたいと希望する人。 ☆PTT(プラクティショナー・ティーチャー・トレーニング)コースとは☆ 地域で学ぶ 2時間×6回のコース 終日2日間で修了するレベル1の内容を、2時間×6回(6〜12週間)に分けて受講し、修了することができるコースです。(東京を除く各地) このコースは、地方に在住し活動しているプラクティショナーで、PTT講師の選考に応募・合格し研修を受けた者が、バッチホリスティック研究会が統括のもとPTTコースを担当します。 教材・プログラムは全国統一の内容となっており、教材については通学2日間コースと同じ内容になります。岡山では私(高田みすみ)が担当いたします。 ※コースについての説明 http://www.bachflower.gr.jp/biep/biep_l1.html それぞれのコースにはそれぞれのメリットがありますが、私が特に感じているPTTコースのメリットは ・通常の2日間とは違い6日間という長い期間を経てなじみの良さを味わえる事や度々行う ファシリーテーションを通してメンバー間の心地の良い連帯感が得られること。 ・同じ地域の人たちが同じことを学べるという心強さを得られること。 ・じっくりゆっくり確実に勉強でき、身近に講師もいるので気軽に質問できること。 以上が特に上げられると思います。 【受講料】 35,000円(教材費・消費税込)3名様より開講(定員5名) 【日時】 ●2013年度 第三期予定 2013年 2月9日16日,23日 3月2日,9日16日 の土曜日コース お申し込み締め切り 1月30日 ●2013年度 第四期予定 2013年 4月20日27日 5月11日,18日,25日6月1日 の土曜日コース お申し込み締め切り4月10日 各々10時〜12時 (NEWS最新情報 http://bachflower.biz/ トップページもしくは ブログhttp://blog.bachflower.biz/にて随時報告いたします ) 5名集り次第開講決定となり講座開催2週間前までに受講料をお振込み頂きます。 (詳細はお申し込み時に) 【場所】 津高台セラピールーム 岡山市北区津高台2−2031−10 (詳細はお問い合わせください) ---------------------------------------- ☆お申し込み・お問い合わせは☆ ![]() |